オンリーワンの個性と存在感。
独自の文化を発信し続ける「高円寺」。

JR中央線沿線にある「高円寺」駅。駅名は、徳川家康に縁のある「宿鳳山高円寺」が由来する。あらゆるカルチャ―の発信・中心地でもあり、中央線沿線上で最も人気の高いエリアだ。芸能人や作家、各方面のクリエイターも数多くこの街に住んでいる。高円寺を舞台にした小説やドラマ、ゲームソフト、映画などの作品が数多く存在することから、クリエイターにとってインスピレーションを掻き立てられる地であることがわかる。アパートやワンルームマンションも多いが、家賃相場はちょっぴり高め。それでもその価値は十分にある。新宿などの都心へのアクセスの良さ、個性豊かな商店街の数々、四季を通じて行われる楽しいイベントやお祭りの数々(高円寺びっくり大道芸、高円寺阿波踊り、高円寺フェス、高円寺演芸まつりなど)…。どれをとっても、この街にしかない唯一無二の魅力。音楽や古着の街で若者が多いというイメージが大きいかもしれないが、近年では隠れ家的な大人向けのバーやジャズを楽しめるような店も増えている。サブ・メインカルチャーからショッピングもグルメまで、すべて手に入る。バラエティあふれる宝箱のような街で、最高の東京一人暮らしを始めよう。

商店街にぐるりと囲まれ、
暮らしやすさを凝縮した街。

駅周辺には業務用スーパーを始め、多くの大型スーパーがありデイリーユースにもとても便利。ねじめ正一の小説で有名な「高円寺純情商店街」をはじめ、パル商店街、ルック商店街、北中通り商店街、あづま通り商店街などがひしめき合っており、ありとあらゆるジャンルの店舗が揃っている。衣食住すべてのショッピングが楽しめるので、街はつねに若者からご年配の方まで多くの世代の人々で賑っている。

ここでしか出会えないグルメ空間や
ファッションから、目が離せない。

「七つ森」は、昭和53年創業の高円寺の名喫茶。古い土蔵造りの建物を改装して作られており、店内に入ればまるで過去にタイムスリップしたかのような感覚。心落ち着く空間で味わえるこだわりのコーヒーやフードメニューはどれも絶品!他にも高円寺では、帰り道に一人ふらっと寄りたくなるムーディなカフェや、本格的な南インドカレーが楽しめる店、スリランカの本格スパイス料理やお酒を楽しめる店など、多国籍&多種多彩なグルメが楽しめる。

「高円寺といえは古着!」というほどユーズドカルチャーが根付いたこのエリア。街のあちこちの個性あふれる古着やが点在し、どの店も非常にクオリティが高い。大人ミリタリー系古着を取りそろえた「militaria」、多くのモデルが通うヨーロピアン古着「samaki」など、名店人気店が集中している。街中を見ても、古着を巧みに取り入れたファッショニスタがとても目立つ。流行に敏感なヒトに触発され、住んでいるだけで感性が磨かれていきそう。

知識の泉、祭りの聖地。
この街は、さまざまな顔を持つ。

北中通り商店街にある「コクテイル書房」は、飲食店と融合させた新しい形態へと進化した本と食べ物の融合を目指す書店。店の表に貼られた原稿用紙の手書きメニューには、「太宰煮込み」、「エーゲ海に捧ぐポテサラ」、「文学カレー」などなんともそそられるお品書きがたくさん。さらにフィルムカメラ専門店、小さなレンタルスペース・ギャラリーなど趣味人が気軽に集まれるスポットがとても多い。芸術や文化を愛するヒトにとって、こんなに素敵な街は他に無い。

北口の線路沿いに、ひときわ目を引く建物がある。「座・高円寺」は、あらゆる演劇・コンサートなどを通じて最新の文化を発信し続ける芸術会館。地下二階には「高円寺東京阿波踊り」の練習場所があり、高円寺連協会所属の連(チーム)が日々練習に励んでいる。高円寺といえば!の祭り「東京阿波踊り」は2020年夏で第64回目を迎える。本場徳島の連も参戦し、真夏の3日間をおおいに盛り上げてくれる。一般参加の連もあるので「踊る阿呆」もリアルに体験できる。祭りの聖地は、毎日楽しいことだらけだ。