内見ではどこを見るべき?マストなチェックポイントはココ!

賃貸物件は、賃貸情報サイトや不動産会社の説明だけではわからない点がたくさんあるため、契約前の内見は必要不可欠。内見は時間が限られているということもあり、チェックポイントは事前に整理しておきたいところだ。
そこで、内見に必要なアイテムや、内見時に確認するべき物件や周辺環境のポイントを紹介しよう。

内見とは?

内見は「内部見学」の略で、不動産会社や賃貸情報サイトからの物件情報を見て気になる物件があった場合、実際にその部屋を見学することをいう。

物件によってはすぐに内見できないケースもあるが、別の方法で内見の機会を作ってくれる不動産会社が多いため、内見せずにそのまま契約することはほとんどないだろう。

すぐに内見ができない主な理由と、その場合の対処法は以下のとおりだ。

・まだ入居者が住んでいる場合…同じ物件の空室を内見させてもらえる。
・新築物件やリノベーションなどで建物が完成していない場合…ショールーム見学や、現地で工事中の物件を見せてもらえる。

内見はどういう流れで行う?

内見の基本的な流れは以下のとおり。

1. 不動産会社の担当者と現地で待ち合わせる
2. 住みたい物件の希望条件が満たされているかを確認する
3. 実際に物件と周辺環境を見学する
4. 物件が気に入った場合、入居を申し込む

内見の所要時間は、一人暮らしの部屋であれば、1軒につき30~60分程度は確保しておくといいだろう。
1日のうちに何軒か内見を行いたい場合は、移動時間なども考慮して、最大5軒にとどめよう。

内見に持っていく物

内見に行く際は、次のようなアイテムがあると確認作業がスムーズだ。

・部屋の見取り図
部屋の図面は不動産会社が用意してくれる場合がほとんど。事前に渡された場合は、当日忘れないようにしよう。
物件によっては図面と実際の間取りで異なっている部分があったり、図面からはわからない点があったりするため、内見では図面と実際の部屋を比較しつつチェックしていくことが大切だ。

・カメラ
可能であれば、部屋全体を撮影できる広角タイプが◎。スマートフォンで代用しても問題ないが、その場合は写真だけでなく、室内を移動しながら動画も撮影しておくと、より空間が把握しやすくなる。
スマホだと、カメラだけでなくメモや方位磁石、懐中電灯などの機能も役立つだろう。

・メジャー
大型の家具や家電の設置スペースを測るために欠かせないメジャー。不動産会社が貸してくれるケースもあるが、使い慣れた物を持っていきたいところ。3〜5m程度あれば問題なく使えるだろう。

・家具・家電の寸法メモ
内見で設置スペースを測定するために、あらかじめ新居に置く予定の家具や家電の寸法をメモしておきたい。
内見当日は測定したスペースとメモを照らし合わせれば、家具や家電の配置イメージがつかみやすくなる。

内見のチェックポイント

ここからは、内見当日に最低限チェックしたいポイントを、「物件内」と「物件周辺」の2つに分けて見ていこう。

物件内のチェックポイント

物件内で必ず確認したいポイントは以下のとおり。

・家具や家電類を置いても間取りや広さは十分か
内見時の部屋には家具・家電類がないため、実際に住むよりも広く感じられる。
内見ではベッドやテレビ、机、ソファ、収納家具などを配置した場合の広さもイメージして、適切な部屋の間取りや広さかを判断しよう。

・窓やドアの動き
窓やドアなどの建具は、実際に動かして動作に問題がないかをチェック。
動きが悪い場合は、入居までに修理してもらえるかを不動産会社の担当者に確認することも忘れずに。

・遮音性の高さ
遮音性の高さは、壁を叩いてみることでチェックできる。壁や床を叩いてみて、中身が詰まっているような音がすれば問題ないため、可能な範囲で試してみよう。
また、タイミングにもよるが、上下左右の部屋に住人がいる場合は、生活騒音がどのくらい聞こえてくるか、遮音性と併せて確認しよう。

・セキュリティ
女性は特に重視したい、物件の防犯性。玄関の鍵の種類は、ピッキングされにくいディンプルキー(表面に小さいくぼみのある鍵)だと望ましい。
また、防犯カメラの有無のほか、侵入経路になりうる箇所がないかもチェックしたい。1階の柵は外から乗り越えられるような高さではないか、建物の裏手に侵入できてしまいそうなルートはないかなども見ておこう。

・ゴミ置き場の位置や清潔さ
日々のごみ捨ての手間を軽減するためにも重要なのは、ゴミ置き場の近さだ。また、ゴミ置き場の清掃が行き届いているか、収集日以外にゴミが捨てられていないかといったこともチェックしよう。

物件周辺のチェックポイント

内見でせっかく物件を見に行くなら、併せて確認しておきたいのが周辺環境や交通の利便性。快適な暮らしのためには、物件の外にも目を向けてみよう。

・近隣の雰囲気・治安
物件周辺の雰囲気や治安の良し悪しは、実際に足を運んでみないとわからないもの。物件までの道筋にどれくらい人通りがあるか、街灯の数は十分かなども確認しよう。
また、できれば昼間だけでなく、夜の様子をチェックしておくと安心だ。

・交通の利便性
通勤などで徒歩以外の交通手段を使う場合に備えて、バス停の位置や時刻表のほか、駅の駐輪場の有無や空き状況、タクシーの利用しやすさなどもチェックしておくと◎。

物件の比較・検討には内見が必須!

物件選びでは、賃貸情報サイトなどから事前に得られる近隣の情報と、内見で得られた詳しい部屋の情報や実際の雰囲気などから総合的に判断することが大切だ。
物件選びで譲れないポイントや妥協できるポイントを明確にしつつ、比較・検討してほしい。

東京23区でワンルーム賃貸を探すなら
東京のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならREISM(リズム)