今年もやってきた!クリスマスの季節

宮田華子 
ロンドン在住ライター。メディア製作会社に勤務後、2011年からフリーランスのライターに。デザイン、アート、建築、クラフト等を得意とし、文化&社会問題について日本の媒体に執筆。編集ユニット「matka」として、ウェブマガジンも運営している。2015年にロンドンで小さなフラット(マンション)を購入。日本とは異なる一筋縄でいかない「イギリス・家事情」に翻弄される日々を送っている。 
ウェブ:http://matka-cr.com/ 
インスタグラム:https://www.instagram.com/hanako_london_matka/

12月に入って一気に気温が下がったロンドン。空気が凍るように冷たくなるのと反比例し、クリスマスがやってくる華やかさが高まります。クリスマスに向かう12月の雰囲気は、何年イギリスにいても良いものです。

スケート

毎年恒例、自然史博物館前のスケートリンク。平日の昼間なのに、結構な賑わい。皆さん、楽しそうです。

ハロウィンが終わると、人々の気持ちも街並みも一気にクリスマスに向かいます。11月中旬に次々にロンドン市内のクリスマスライト(=イルミネーション)が点灯しました。今年もストリートごとに異なる味わいで盛り上げています。

リージェント

リージェント・ストリートは今年もエンジェルが舞っています。ライトのデザインは毎年変わるわけではなく、数年間は同じものが利用されます。でもライトに広告がついたりつかなかったりするので、年ごとに印象は異なります。

今年の点灯式の模様。
(日本とイギリスのクリスマスの違いは昨年の記事に書きましたので読んで下さると嬉しいです。)

「折り紙製」のツリー!?

私はロンドン中心部からはやや離れたごく普通の住宅街に住んでいます。我が家の周りの駅前商店街もクリスマス近辺はそれなりに賑やかですが、「キラキラ」感はありません。クリスマス的な雰囲気を満喫したくて、ロンドン中心部を歩いてみました。

ウォータルー駅

ロンドンから南に向かう路線の発着駅の1つ、ウォータルー駅。駅のホールに大きなクリスマスツリーが飾られていました。

川岸

テムズ川の川岸にあるがカプセル型のレストラン「Jimmy’s Lodge」。クリスマス前は友人たちとのディナーやランチが入る時期なこともあり、大人気です。

クリスマスプレゼント探しもかねて、ミュージアムショップが充実している「ヴィクトリア&アルバート博物館」に立ち寄りました。正面玄関前には白いクリスマスツリーが飾られていましたが、よく見ると折り紙の鳩で作られています。

V&A1&2(並べて配置してくださいませ)

艶感がある鳩なので「陶磁器製なのかな?」と思ったのですが、光沢紙を折ったものでした。

やや地味目な印象ではあるのですが、「ツリー用の木を伐採するのが良いことなのか?」の議論もあるので、環境的配慮からの選択だったのかもしれません。でも家庭でも応用できそうな試みなので、アイデアをもらった気持ちになりました。

高級ブランド街のクリスマス・ディスプレー

今年のクリスマストレンド的なものを1番感じられる場所はどこだろう?と考え、ライトが灯る時間に高級ブランド街として知られるニュー・ボンド・ストリート界隈を散策しました。

ニューボンド1

クジャクの羽をかたどったイルミネーションのニュー・ボンド・ストリート。ここ数年、このデザインです。

ニューボンド2

こちらも同じニュー・ボンド・ストリート。羽がぼんぼりのように丸くかたどられています。電気がゆっくりとついたり消えたり、動きがあるのも楽しいです。

ここは普段私が買い物に来ることほぼない(というか“絶対ない”に近いですw)超高級ブランド街ですが、年間を通し工夫されまくったショーウィンドウが本当に素敵です。「ファッションとデザインの今」がつぶさにみられる場所なので、たまにウィンドウだけを見に来るのですが、そういえばクリスマス時期に来たのは初めてでした。クリスマス仕様のウィンドウ・ディスプレー、そしてライトアップも各ブランドかなり凝っていて見ごたえありました。

こちらは「ステラ・マッカートニー」の店舗。昼間はこんな感じ↓ですが、

夜は↓こうなります。

ステラ

ギラギラ感がプラス。これはこれで「ロック」な感じもして楽しいです。

「ティファニー」の昼間↓。

ティファニーブルーとリースで品よくまとめていて素敵です。

夜はこちら↓。

ティファニー

ウィンドーディスプレーは異なるものの、ここ数年、ティファニーは窓のリースに細かいゴールド(黄)のライトをあしらったディスプレーなんだそうです。

「シャネル」と「ディオール」が隣りあっている豪華な一角。

おとなり

ゴールドのカメリア。失敗すると安っぽい張りぼて感がでそうですが、おしゃれにまとめていてさすがです。ここ数年のゴールド人気がよく分かるデザインです。

個人的に1番好きだったのは、このディオールのライトアップでした。薄いパープルの中に木の枝が壁画のように映し出されるのですが、この枝、動くのです。

ディオール

動画でお店出来たらよかったですね。ごめんなさい。来年はその辺も頑張ります。

そして…こちらはたぶんこのストリートの1番のインスタスポットであろう「カルティエ」です。

赤がくっきり映えるので、夜景でも写真がぶれません。なのでインスタ映えするのです。

建物をプレゼントに見立て、カルティエ・カラーの赤のリボンがかけられています。クラシカルなデザインも素敵です。

インスタ

お店の向かい側で、いつも誰かが写真を撮っている人気ぶり。

企業・店舗側にとって迷惑なこともあるSNSですが、「一般人が無料で宣伝してくれる」という最安値の宣伝ツールでもあります。今後さらに「SNSにアップされやすい」ことを考慮したデザインのディスプレーやライトアップが登場するような気がします。


イギリスではクリスマスプレゼントは「子供用」ではなく、大人にも贈り合うものです。家族1人1人に用意するのでかなりの数のプレゼントを買う人も多く、また毎年のことなので「もう何を買ったらいいのか分からない!」とこの時期頭を悩ます人も多いです。

例年今の時期、平日の夕方(会社帰りの時間)と週末のショッピング街は必死にプレゼントとを探す人たちでごったがえしているのですが、この日は平日まだ早めの夕方だったにもかかわらず↓こんな風に高級ブランドの紙袋をいくつも抱えた人たちに今回本当にたくさん(ビックリするぐらいたくさん!)遭遇しました。

紙袋

あまりよく撮れていない写真でごめんなさい。高級車+運転手送迎でブランド店前に到着する人たちの姿もたくさん見ました。セレブな世界です。

歩きながら「富は私の知らないところに確実に存在する…」としみじみ実感しました(←負け惜しみです)。何だかじっと手を見てしまう(by 石川啄木)、ワタクシでございます。

ちょこっとため息をついた後、気を取り直してすぐ近くにある「フォートナム&メイソン」前に。日本では紅茶ブランドとしての印象が強いかもしれませんが、「フォートナム&メイソン」は雑貨や紅茶以外の食品も取りそろえたデパートです。建物全体を「アドベントカレンダー」に見立てたディスプレーが可愛らしく、通行人を魅了してくれます。

昼間はこんな↓感じですが…

夜↓は赤くライトアップし、さらに華やかな雰囲気です。ここでも道路の対岸から多くの人たちがカメラを向けていました。

フォートナム

食べ物などを入れる蓋つきのバスケットを「ハンパ―」と呼びますが、毎年「フォートナム&メイソン」がクリスマス用ハンパ―を売り出します。お値段は125~300ポンド(約18000~43000円)までさまざまです。

クリスマス目前、毎年不安に思うこと

「クリスマス=長い連休」というイメージがあるのですが、実はカレンダー上はそんなことはないのです。12月25日と26日は祝日ですが(注:クリスマスイブは祝日ではありません。午後早上がりになる会社は多いですが、基本は勤務日です)、その後年末まで出勤する人は多いです。元旦も祝日ですが、 “本来なら”1月2日からは通常仕様に戻ることになっています。

しかし大抵の人は長めに休みを取るので12月前半から社会全体が機能しなくなり、この状態は1月初旬まで続きます。

こんな時に困るのが家で何らか故障が起こった時です。特に寒い季節なのでガス、電気、ボイラー、水関係の故障が起きたら大問題! 「休み期間中は修理に来てくれないのではないか?」という不安が頭をよぎります。

ラジエーター

この時期1番恐怖なのは、暖房用ラジエーターの管内の水が凍結→管が破裂することです。破裂すると暖房がなくなるだけでなく、かなり大掛かりな工事が必要になります。なので冬場はたとえ留守中でも管を凍結させないために、ボイラーを切ることができません。

古い家が多いイギリスなので、本当によく壊れます。壊れる予兆があれば先手を打つこともできますが、大事なものほど突然壊れるのが常ですよね。

今年は我が家もいろんな局面で家関係の「壊れた」「困った」に遭遇しました。数日前もバスルームの電気のスイッチが壊れました。「中の配線が1本抜けた」程度だったら自力で修理可能ですが、今回はもう少し複雑な壊れ方だったので、電気工事会社に頼んで装置ごと取り換えました。

工事

暗闇での作業。修理にはすぐ来てくれたものの、交換した新品の装置そのものが不良品だったというアクシデントが。翌日再工事。即日で解決してくれて追加料金はかからなかったので「良し」としました。

バスルームに窓がない我が家。今回はすぐ直ったものの、同じことがクリスマス期間に起こったらかなり長い期間を「暗闇でのお風呂&トイレ」「窓がないのに換気扇も使えない」ところでした。来客も予定しているので、そんなことになったら楽しい年末年始が悲惨なことに。

クリスマス前の今起こって良かった…と胸をなでおろす反面「また何か起こったらヤダなあ」と不安症の私はいつも心配しています。

2020年のイギリスはいろいろ大変そう

そんなこんなで今年がもうすぐ終わる師走のロンドンです。

静かで平和な年の瀬…といいたいところですが、実はイギリスは12月12日に総選挙があるのです。この記事が公開される頃には結果が分かっていると思いますが、この選挙で延期しているブレグジット(EU離脱)の方向性が大きく変わります。ものすごく大切な選挙です。

俳優ヒュー・グラントが今回かなりアクティブに政治的活動を行い、話題です。イギリスの行く末を心配し、明確にジョンソン政権を批判していますが、イギリスでは政治的発言をしても芸能界から干されることはありません。(しかし差別的発言をすると、すぐに仕事を失います。)

延期を繰り返しているEU離脱ですが、“現在の”期限は1月31日。選挙後すぐにクリスマスがやってくるので、本格的な議論は1月になってからだと思います。「そんな悠長なことで間に合うのか?」と大いに疑問です。

…と来年は波乱の幕開けとなることがほぼ決定のイギリスです。でも来年も楽しくロンドンで暮らしていきたいと思います。

今年も1年間読んで下さってありがとうございました。来年も楽しく書かせていただきたいです。

皆さま、どうか楽しく幸せな年末年始をお過ごしください!